Ulysses at Random

ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』をランダムに読んでいくブログです

27 (U199.831)

トネリコの杖の握りで肩甲骨を叩きながら、

 

第27投、199ベージ 831行目。

 

 

 Stephen went down Bedford row, the handle of the ash clacking against his shoulderblade. In Clohissey’s window a faded 1860 print of Heenan boxing Sayers held his eye. Staring backers with square hats stood round the roped prizering.

 

 トネリコの杖の握りで肩甲骨を叩きながら、スティーヴンはベッドフォード小路を下っていった。クロヒッシ―のウインドウに、1860年ヒ―ナンがセイヤーと闘うボクシングの色あせた版画があるのが、ちらりと目に留まった。四角い帽子の賭け手たちがロープを張ったリングを丸く囲んで見つめる。

 

第10章。第6回のブログのすぐ前の所。スティーヴンがベッドフォード通りを河岸のほうへ歩いている。

 

クロヒッシ―は本屋。

 

held his eye の eye が単数形なのに気がつく。これは、ちらっとみた、ということではないか。
keep an eye on は「ちょっと見ておいて」
keep your eyes on は「目を離すな」という意味である由。

 

アメリカ人のジョン・キャメル・ヒーナン(1834 – 1873)と英国人のトム・セイヤーズ  (1826 – 1865) のボクシング試合は、1860年4月17日ロンドンから数キロ南にあるハンプシャー州ファーンバラで行われた。初めての国際タイトル試合と考えられている。2人の偉大なチャンピオンの試合は、大西洋の両側で熱狂的な関心を持って迎えられた。

 

当時、ボクシングはベアナックルボクシングと呼ばれ、素手で戦われ、ノックダウンするまで試合は続いた。そして違法だった。

 

34歳のセイヤーズ、66キロ172センチ、に対し。26歳のヒ―ナン、88キロ188センチ、で年齢体格ともにセイヤーズには不利であった。

 

試合はもちろん賭けの対象でありリングの周りの牧草地には、12,000人の観客が集まった。死闘は2時間27分続く。警官の介入があったのちも、さらに5ラウンド戦われ、最終的にはレフリーにより引き分けとされた。

 

ユリシーズ』で何度も言及されるもう一つのボクシング試合は、小説の現在、1904年6月16日からは、ついこのあいだ、5月22日に行われたキーオウ対ベネット戦である。アイルランド出身のキーオウが、英国特務曹長ベネットを打ち負かした。キーオウは実際のボクサーだがベネットは架空のボクサーである。

 

ヒ―ナン対セイヤーズは伝説の英米対抗戦であるの対し、キーオウ対ベネットは現在のイングランドアイルランドの対抗戦といえる。小説にナショナリズムの主題を導入している。

 

square hat というのが何かわからないが、絵を見ると、シルクハットのことのようだ。square と round を対にしているのだ。こういうところが実に見事。

 

f:id:ulysses0616:20201231160406j:plain

ヒ―ナン対セイヤーズ(Heenan vs Sayers)

 "VICTOR DUBREUIL (American, active 1880 - 1910). The International Contest between Heenan & Sayers, circa 1880s" by Diversity Corner is licensed under CC BY-NC 2.0

 

このブログの方法については☞こちら