Ulysses at Random

ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』をランダムに読んでいくブログです

29 (U30.449)

断じてそいつらを入れなかった。

第29投。30ページ、449行目。

 

 —She never let them in, he cried again through his laughter as he stamped on gaitered feet over the gravel of the path. That’s why.

 On his wise shoulders through the checkerwork of leaves the sun flung spangles, dancing coins.

 

 ー断じてそいつらを入れなかった。彼はゲートルを巻いた足で小路の砂利をふみしめ、笑いながらもう一度大きな声で言った。そういうわけだ。

 知者の肩に、葉の格子を抜けた日の光がきらめく、跳ね踊るコイン。

 

第2章。朝の10時ごろ。スティーヴンはドーキーの私立学校で講師をしており、今日、校長のギャレット・デイジーから給料をもらった。スティーヴンとデイジー校長の会話。

 

ギャレット・デイジーは、アルスター出身のプロテスタント。『ユリシーズ』に出てくる人物はほとんど下層中流(ロウワーミドル)あるいはそれ以下の人であるが、デイジー校長はめずらしく比較的上のクラスの人物だ。

 

彼ははここで、「英国はユダヤ人を迫害しなかった唯一の国である、なぜならユダヤ人を入国させなかったから」ということを言っている。

 

Sheは英国。themはユダヤ人を指す。

 

第4章から登場するもう一人の主人公ブルーム氏はユダヤ系の人物である。デイジー校長の説は、ブルーム氏の登場の間違った伏線となっている。

 

ゲートルとは脛の部分に巻く軍装品。民間でも第二次大戦頃までは軍隊と同様に広く普及していたという。デイジー校長がなぜゲートルを着用しているのかその風俗的意味がわからない。

 

ユリシーズ』でゲートルを履く人物は2人。デイジー校長とブルーム氏の妻の愛人ボイランである。(U302.801)(U639.1422)ジョイスは主人公スティーヴィンとブルーム氏それぞれの敵にゲートルを履かせたのではないか。

 

もう一人、元プロテスタントで紅茶商のトム・カーナンもゲートルを巻いていた。(青字:2024年12月26日追記)

 Mr Kernan glanced in farewell at his image. High colour, of course. Grizzled moustache. Returned Indian officer. Bravely he bore his stumpy body forward on spatted feet, squaring his shoulders.

(U197.757)

 

 

デイジー校長の肩に落ちるコインは、今日スティーヴンがもらった給金とつながる。

 

ここは第2章のおしまいのところで、この小説きっての名場面。とても美しい文章だ。

 

f:id:ulysses0616:20210109164102j:plain

Sunlight Through Leaves

"Sunlight Through Leaves I" by Martin Burns is licensed under CC BY-NC-ND 2.0

 

このブログの方法については☞こちら